地元密着

湘南エリアを中心に神奈川全域の相続税申告を完全サポート

運営:税理士法人テラス

辻堂駅より
徒歩1分

初めての方へ

初回面談時
に見積もり
提示

面談予約はこちら 無料相談実施中

0120-500-630

平日9:00~18:00(予約電話)

相続手続きを放置していませんか?相続手続きを放置するデメリットとは

相続手続きを放置していませんか?相続手続きを放置するデメリットとは

相続手続きを放置していませんか?

相続手続きは普段のお仕事などで忙しいために、ご自身で進めるにあたり時間と手間がかかります。

亡くなった後の葬儀だけでも大変なのに、ご遺族様には相続手続きを行う必要がでてきます。

特に平日昼間にしかできない手続きが多くあり市役所などの自治体に手続きを依頼する必要があるものや金融機関に手続きを依頼するものがあります。

普段、お仕事や家事などで忙しい方にとって、平日昼間に相続手続きを進めることは難しいかと思います。

そのため、どうしても相続手続きを放置してしまう方が多くいらっしゃり、実は、相続手続きを放置すると、大変なことになる可能性があります

相続手続きを放置していると大変なことになります

相続手続きを放置するということは、将来的に相続が発生した際に大変になる可能性もあります。

相続手続きの中には、手続き期限があったり、相続手続きを行う際に手続きが進まず、ご自身にとって大きな負担になることも考えられます。

相続手続きを数年放置してしまうと・・・

・共同相続人の誰かが亡くなる
・認知症になってしまう人がいる

このような状況になってしまうと、相続関係が複雑化し、それに伴い相続手続きもより煩雑なものになってしまいます。

手続きが煩雑になればなるほど、相続人間での争いにつながりやすく、手続き完了がより難しくなります。

このような状況は、亡くなった方が望んでいる状況ではないと思います。亡くなった方のためにも、相続発生後、スムーズに手続きを行う方が良いといえます。

相続人の中に認知症になってしまう人がいるかもしれない

相続人の中に認知症の方がいるとどうなるのか?

認知症を患っている相続人は、遺産分割協議に参加できない

遺産分割協議とは、割合に基づいて定められる相続分に基づいて、具体的に、誰が・どの財産を取得するかを決めることです。

遺産分割協議も重要な法律行為の一つなので、認知症が進行している人を当事者として遺産分割協議に参加させ、遺産相続方法を決めることは許されません。

親族でも勝手に代理で遺産分割協議を進めることは許されない

代理権を与えられていないので、親族であっても勝手に本人の代理で遺産分割協議を進めることは不可能です。

認知症になった相続人を外して遺産分割協議をしても無効になる

認知症になった相続人が遺産分割協議に参加することも親族が代理することも不可能なのであれば、認知症になった相続人を外して他の人だけで遺産分割協議をできないか?と考えるかもしれませんが、それも不可能です。

遺産分割協議は、法定相続人が全員参加しなければならないからです。

認知症になっても相続権を失うわけではないので、認知症の方を外して遺産分割協議を進めても無効になります。

認知症になった相続人は相続放棄すらできない

相続放棄も一種の法律行為であり、認知症で意思能力が失われている状態では本人がその内容をきちんと理解しているとは考えられないため、認知症が進行して意思能力が失われている方の場合には、相続放棄すらできません。

以上のように、相続人の中に認知症の方がいる場合、、遺産分割協議も進めることができず、かといって本人を外すこともできず、遺産相続手続きがまったく進まない状態に陥ってしまいます。

認知症の方がいる場合の手続きの進め方

相続手続きを行うためには、相続人全員が遺産分割に同意していることが前提となりますので、相続人としての意思表示が出来ない方がいる場合、手続きを進めることが出来ません

こうした場合には、そうした意思能力の無い相続人に代わって遺産分割協議に参加する代理人が必要になります。

その代理人を後見人といいます。

このように、認知症の方が相続人にいる場合の相続手続を進めるにあたっては、まず家庭裁判所に成年後見人の選任申立てを行い、後見人が無事に選任されてから後見人を含めた相続人全員で遺産分割協議を行う流れとなります。

このうえで、必要書類に署名捺印して相続手続きを進めて、財産の名義変更などができるようになります。

※この場合の後見人には、成年後見人、保佐人、補助人など、認知症の方の程度によっても、後見人の種類が変わることがあります。

後見人の選任は、家庭裁判所で行われますので、家庭裁判所に対して後見人選任の申立てを行う必要がありますが、後見人が選任されるには、認知症の方の鑑定等が必要な場合もあり、選任されるまで、一般的には2~3ヶ月は時間がかかってしまいます。

相続手続がスムーズに進めるためには、早めに司法書士などの専門家にご相談いただく必要があります。

不動産の相続登記を放置して罰則を受けるかも?!

・遺産分割協議をして不動産を相続することになったが、名義変更の登記手続きが面倒…
・名義変更の登記をするとお金がかかるので、しばらくは父名義のままにしよう…

不動産を相続しても、上記のような理由で名義変更をしていない方が多いのが現状です。

これまでは相続登記が義務ではなかったために、長年登記をせず放置している物件がありますが、さらに相続が発生することにより疎遠な相手からも実印をもらわなければならない事態になります。

今後は相続登記が義務になります。(2024年4月)すでに法律改正を見越しての相続登記のご相談が増えています。

亡くなった方のままの物件は、売ることも担保として提供することもできません。一度ご相談ください。

遺産分割をせずに放置すると遺産分割協議がまとまりにくくなる?

・親族で集まる機会がなく、遺産の話が進まない

・遺産について協議をしたが、話がまとまらない

・他の相続人と連絡がとれない、関わりたくない

・相続人に未成年者がいて親権者と利益相反になってしまう

このように様々な理由で放置してしまう人が多いですが、時間が経つにつれ、相続人が増え遺産分割協議がまとまりにくくなることがよくあります。

不動産は亡くなった方の名義のままでは売却することができませんので、お早めにご相談ください。

遺産分割を放置するデメリット

不動産の処分などができないことで余計な費用がかかる

遺産の中に不動産が含まれている場合、遺産分割をしないと相続が出来ません。売却することはもちろんできませんし、名義も被相続人のままとなってしまいます。

よって、不動産の処分、その後の活用について困難になってしまいます。また、不動産には固定資産税、管理費用などがかかるため費用がかかってしまいます。その費用は、誰が負担するかの問題もあります。

処分や有効活用が出来ず、費用がかかるとなればしっかりとした遺産分割を行うべきです。

時間が経つとさらに相続が複雑化

遺産分割が確定する前に、相続人であった人が亡くなるという場合をあります。この場合、初めの遺産分割協議が済んでいないのに次の相続が発生します。(数次相続といいます。)

こうなってしまうと、相続関係が非常に複雑化してしまい多数人による遺産分割ですので、その後の手続きなどが難解になってしまいます。また専門家に依頼するにしても、費用が高額になります。その後の手続きなどが難解になってしまいます。

金融機関の手続きが進まない可能性がある

相続財産の中に銀行預金がある場合、遺産分割協議が成立していないと銀行が払い戻しに応じてくれない可能性があり、遺産分割協議をしないまま預金債権を放置した場合、理論上として、消滅時効にかかってしまい、銀行がこの消滅時効を援用することで、預金債権が消滅してしまいますので、放置するのは大変です。

まとめ

やるべきことを先送りするほど、将来手続きができなくなるリスクが高まります。

せっかく先人が残してくれた遺産ですから、複雑な相続手続きになる前に、きちんと相続手続きをして、さらに後世へ伝えていきましょう。

相続手続きは、先送りにすればするほど、将来、手続きが煩雑になり、場合によっては、それが相続争いの原因になりかねません。

せっかく故人が残してくれた財産ですから、きちんと手続きをおこないましょう。

相続税申告に関する無料相談実施中!

相続税申告や相続手続など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。

相続の相談実績は1,000件以上と実績がございます。

相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-500-630になります。

お気軽にご相談ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

事務所紹介ページはこちら>>

当センターの相続手続き丸ごとサポート

→ 不動産、預貯金、株券、自動車、年金などのあらゆる相続手続きをまるごと依頼したい方

プラン料金(税込):220,000円

サポート内容

1.相続人調査(戸籍・住民票の収集)※発行手数料別途実費
2.相続関係説明図作成
3.相続財産調査(残高証明・評価証明の取得)※発行手数料別途実費
4.財産一覧表作成
5.遺産分割協議書作成
6.各種の名義変更:預貯金、有価証券
7.預金分配

遺産総額

基本料金

2,000万円未満

220,000

2,000万円以上~3,000万円未満

330,000

3,000万円以上~4,000万円未満

440,000

4,000万円以上~5,000万円未満

550,000

5,000万円以上~6,000万円未満

660,000

6,000万円以上~8,000万円未満

770,000

8,000万円以上~1億円未満

880,000

1億円以上

別途お見積

 ※相続登記は提携司法書士を紹介いたします

相続手続き丸ごとサポートについて詳しくはこちら>>

無料相談の詳細はこちら>>

この記事を担当した執筆者
税理士法人テラス 代表税理士 笠浪 真
保有資格 税理士・行政書士
専門分野 相続・事業承継
経歴 税理士法人テラスの代表を勤める。大手会計事務所・法律事務所等での勤務を経て、2011年に税理士法人テラスを開業。医療業界へのサポートのみならず、相続に関しても年間100件近くの相談に対応するベテラン。その他、相続に関する多数のセミナー講師も引き受けている。

主な相続手続きのメニュー

相続税の申告を
依頼したい!

相続税申告
サポート

385,000円〜

相続税申告の要否判定から、税額計算、相続税申告の作成・提出までをサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

遺産分割協議書を
作成してほしい!

相続手続
サポート

88,000円〜

面倒な戸籍収集や財産調査、遺産分割協議書の作成をサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

相続に関する手続を
全てお任せしたい!

相続手続丸ごと
サポート

220,000円〜

遺産分割協議書の作成から預金の名義変更まで全てをサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

相続税対策を
事前にしておきたい!

生前対策
コンサルティング

165,000円〜

現時点財産からシミュレーションし、節税対策をご提案します。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る
相続税・相続手続・遺言の無料相談受付中!

0120-500-630

平日9:00~18:00(予約電話)

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください

ご相談者様の声

当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

ホーム

選ばれる理由

事務所紹介

専門家紹介

料金表

アクセス

無料相談

問い合わせ

お客様の声・解決事例・新着情報

Contactお問い合わせ

お電話での相談予約はこちら

0120-500-630

平日9:00~18:00(予約電話)

メールでのご予約は
こちらをクリック

無料相談受付中!

0120-500-630

平日9:00~18:00(予約電話)